製品情報

バイオ系液体洗剤 油処理剤 ACクリーン

排水性(高機能)舗装路面の中に入り込んだ油の洗い出し、護岸・路面・船などについた油の洗浄にお使い下さい。
海水でも真水に劣らない洗浄力と泡ぎれです。

護岸洗浄写真

■護岸洗浄写真

路面洗浄写真

■路面洗浄写真

合併浄化槽や近くの水路から異臭が出ているような場合、浄化槽内部や水路の微生物が従来型の合成洗剤によって元気をなくしている場合があります。そのようなときにも一度お試しください。

また、いわゆる「油処理剤」として海で使える品番もございます。

ACクリーンの特色。それは「安全」です。

路面や護岸についた油を流し、建物の汚れた外壁や床を洗った洗剤はそのまま川や海に流れこんで、水環境に直接影響するので特に安全性が必要です。

環境にやさしい洗剤といえば「せっけん(脂肪酸ナトリウムあるいはカリウム)」が筆頭にあがります。しかし「せっけん」は、低温のときや、カルシウムやマグネシウム分の多い水のときに洗浄力が落ちてしまうことが難点です。

ACクリーンは、洗浄力を維持しながら、環境負荷を低くしたいという思いから開発された液体洗剤です。
成分は、動植物の細胞に近いものばかりです。
人体にも優しく微生物が分解しやすい洗剤です。

魚毒性テスト

「OECDガイドライン化学物質試験法203」にもとづく急性毒性試験 ヒメダカを使った「LC50値」(96時間後)

ACクリーンH高濃度タイプ 340mg/l (ppm)
他社品A(液体合成洗剤) 34mg/l(ppm)
他社品B(粉末洗たく石けん) 52mg/l (ppm)

「LC50」とは Lethal Concentrationの略で 半数致死濃度、すなわち試験に用いられた魚類(ここではヒメダカ)の50%が死亡する水溶性物質の濃度のことであり、この数値が大きいほど急性毒性が低い(たくさん混ざっていても問題ない)ことを意味します。

生分解性テスト

「OECDガイドライン化学物質試験法301C」にもとづくBOD法による生分解度試験

生分解性テスト

高濃度タイプのACクリーンH も、たった3日で60%近くが分解されていることがわかります。

製品の荷姿と標準希釈倍率

  原液容量 標準希釈
倍率
特徴
ACクリーンH
(高濃度タイプ)
4㍑ ポリエチレンタンク 約10倍~
100倍
最も経済的
18㍑ 缶
ACクリーンN
(中濃度タイプ)
4㍑ ポリエチレンタンク 約5倍~
50倍
希釈したまま保存できます
18㍑ 缶
ACクリーンS
(低濃度タイプ)
4㍑ ポリエチレンタンク 原液~
約10倍
いわゆる「油処理剤」として、海で使うこともできます。
(下記Q&Aをご参照ください)
18㍑ 缶

ACクリーンH、ACクリーンS

通常、上記の表の最大希釈倍率でご使用できます。
但し、油汚れがひどい場合には、適宣、原液あるいは高めの濃度に調整してご利用ください。

よくあるご質問

Q1油処理剤については、一定の基準を通ったものでないと海では使ってはいけないと聞いたことがあるのですが、本当ですか?

本当です。
「海洋汚染防止法」および「油または有害液体物質による海洋の汚染の防止のために使用する薬剤の技術上の基準を定める省令」に規定されている基準(以下「技術基準」と呼びます)に合致しない油処理剤やゲル化剤は、海での使用は禁止されています。簡単に言えば「生物や環境への負荷が低い安全なもの以外は使ってはいけない」という規定です。したがって、台所洗剤などを海洋にまくことは、違法な行為になり、処罰対象になります。

なお「型式承認」というのは、全く別の制度だということに注意してください。
「型式承認」というのは、大型の油輸送船、その船を係留する場所ないし貯油施設に対してのみは、一定数量の油処理剤等を備蓄する義務が「海洋汚染防止法」により課されているところ、その備蓄すべき油処理剤等の性能・性状を定めた制度にすぎません。
したがって上記の種類以外の施設が油処理剤等を使用する場合には「型式承認」をとった製品でなくてもよく、「技術基準」に合致した製品でありさえすればよいのです。
近年 「型式承認」を取得している油処理剤をまくと、水が白く濁ったり、まいた場所が滑りやすくなることから、「型式承認」はないが「技術基準」には合致する製品を使用することもあり、当然、これは海域でも適法な行為です。
「型式承認」を取得している製品のほとんどは、原油などに対する乳化分散力を高めるために、それ自体に軽質油分を含んでいます。従って、水中に投入すると水が白濁しますし、場合によってはかえって水質を悪化させることもあります(特に河川湖沼などで)。
ACクリーンはいずれの品番も油分をまったく含みません。
いずれの品番も環境にやさしい製品ですが、「技術基準」に合致するのはSタイプだけなので、「海」で「油処理剤として」(すなわち水面の油膜を乳化分散させる用途で)使用する場合には、Sタイプをお選びください。それ以外の場合には、HまたはNタイプのほうが経済的かもしれません。

ACクリーン カタログダウンロード